元リフォームアドバイザーが考える信用できるリフォーム会社の選び方

リフォーム

信用できるリフォーム会社を選ぶ判断基準3選

これまでリフォーム会社にてリフォームアドバイザー(営業担当者)を10年以上してきた私が考える
「信用出来るリフォーム会社を選ぶ基準」というものを大きく3つ挙げてみます。それは・・・

  1. マンションの場合はマンションリフォームの実績や知識がある会社
  2. 信用出来る営業担当者>信用出来る大手リフォーム会社
  3. リフォーム事例の画像を載せているホームページがある会社

 

1.マンションリフォームならマンションリフォームの実績がある会社を選びましょう。

リフォーム工事というのは言うまでもなく、商品だけではなく工事も一緒に購入する購買活動です。
よく新聞の折り込み広告に入っているリフォームのチラシを見ると、
家電のチラシのようにキッチンセットやユニットバスの写真が並んでいて、
「商品定価の〇〇%引き、標準工事費〇〇円」と書いてあったりすることが多く、
家電のように商品に目を奪われがちだと思いますが、一番大切なのは工事す。

例えば全く同じシステムキッチンの取り換えだけの工事であっても、各社が同じ仕上がりになるとは限らないということです。
外観だけの話ではありません。例えばキッチンの排水トラップの下の菅をジャバラホース管を使って繋いでいたりすることが、私が現地調査した際に見受けられたりすることもよくあります。
マンションの場合はジャバラ菅ではなく塩化ビニル管(グレーのジャバラになっていない樹脂管)を使うのが望ましいです。
マンションは1~2年に1度マンションでは排水管の高圧洗浄があります。その際高圧洗浄用のホースを差し込み、高圧で水を流し、配管の汚れを吹き飛ばします。ジャバラ菅が古くなって耐久性が劣ってきていた際に、ジャバラの凹凸のところに穴が空いてしまう可能性もあります。なので万が一を考えてジャバラ菅ではなく、塩化ビニル管を使うのがいいと考えます。
戸建てならそのような高圧洗浄もないですし特に問題がないことでも、マンションでは漏水が起こると、下の階の方に被害が出てしまいます。
あとたまに洗濯機のホースが外れてしまったりして下階への漏水事故があるので、マンションではTOTO製などの緊急止水栓付洗濯機水栓に変える事もおすすめします。その水栓は洗濯機のホースが外れると水が止まりますので安心です。

他にはマンションの各お部屋にはPSと呼ばれるパイプスペースが部屋内にあり、基本的には1階から最上階まで同じ位置にあり、下の階から上の階まで繋がっている排水管や給水管があります。
PSは共有部分となり、位置を変更する事は不可であると共にそこを貫通する配管回りは防火区画となり防火材料(例えばモルタル)を使用しなければいけません。

以上のようにリフォーム工事は建物の種類や構造によって異なるので、リフォーム会社によって得手不得手がもちろんあります。そして大掛かりなリフォームでなければ何の資格もなくリフォーム会社を運営する事が出来るので、
リフォーム業界はまさに「玉石混交」です。

やってみないとわからない工事で判断するのは難しいとは思いますが、その会社のホームページを見てマンションの実績があるのか、また会社概要を見て社員がどのような資格を持っているのかなど確認してみて下さい

2.信用できる営業担当者>信用できる大手リフォーム会社

リフォーム工事は工事の規模にも寄りますが、着工前までに何度も打ち合わせをしてリフォームプランを決め、
工事が始まってからも打ち合わせややり取りがあり、引き渡し、アフターまで営業担当者(リフォームアドバイザー)
とは長い付き合いになります。

基本的にはリフォームの営業担当者は新築工事とは異なり、以下の仕事を一人で担当します。
・最初の現地調査(協力業者に同行してもらう事が多い)
・見積作成、プレゼン・図面作成(大がかりなリフォームの際は設計・デザイン部が作成)
・契約、管理組合への工事申請作成、近隣挨拶
・工事管理、完工検査、引き渡し。

ただ私がこれまで勤めてきた会社の営業担当者の中にもさまざまな営業担当者がいます。
先輩の中には知識や経験的には私よりも優れた営業担当者はいますが、誠実にお客様の気持ちに寄り添ってくれそうな方もいれば、そうではなさそうな方もいらっしゃいました。
じゃあ一番信用出来そうな営業担当者を判断するには、どうしたらいいのか・・・

契約前までに会うのは、①現地調査、打ち合わせ②見積・プラン提出までの2回ぐらいとは思いますので、そこで人を判断するのはかなり難しいとは思いますが、私が考える基準としては・・・

  1.  話を誠実に聞いてくれる
  2.  話を聞いた上で出来る事と出来ない事を言ってくれる
  3.  話を聞いた上で出来ない事に対して、他に提案してくれる

  そして付け加えるなら・・・「馬が合う」(感覚的に)

「1.話を誠実に聞いてくれる」
何があってもまずはお客様の立場になって考えてくれるのかどうか、その余裕があるのかどうかを判断するためです。
リフォーム工事は解体前に下請け業者を使って現地調査をしますが、解体してみると思っていた施工と異なっていたり、
竣工図面と異なっていたり、また良かれと思って施工した方法がお客様との考えと相違があったりと、
色々な問題がやってきます。リフォーム工事には新築工事とは違う難しい点があります。

良かれと思って施工した方法がお客様との考えと相違があった場合の私の経験の話です。
これもマンションリフォームですが、玄関廊下からLDKまでフローリングを張り替える工事だったのですが、
廊下とLDKの取り合いのリビングドアの下に見切り材という敷居を入れました。というのはフローリングは木材なので
温度や湿度変化により伸縮が多少起こりフローロングが長手方向に波打つ現象が過去の工事で社内であったらしく、工事部からも見切りを入れるよう着工前会議で言われていたのが理由です。ただその点についてお客様に事前にお話したかどうかについては、
確信がありませんでした。
施工後、お客様より廊下とLDKの間の見切り材がどうしても気になるので撤去して欲しいと言われました。
見切り材を入れた理由を説明しましたが、どうしても今まで廊下とLDKの間は連続してフローリング貼ってあったので、見切り材は違和感があると言われました。お客様の気持ちに寄り添うことに決めて張り替えることにしました。もちろん下請け業者への支払額が増え、竣工後の粗利が減るということは社内決済も必要ですが、住むのはお客様です。ただ今後フローリングが波打った場合は有償での張り替えになる事の同意は戴きました。
私も至らないところはいっぱいあり、紆余曲折しながら仕事をしてきましたが、なるべくお客様の立場で考えるよう努力してきました。
10年以上のベテラン営業でもどんなに色々気を配っていても思ってもみなかったトラブルがリフォーム工事にはあります。
その際、誠実な対応をしてくれるかどうかが大切だと思います。

「2.話を聞いた上で出来る事と出来ない事を言ってくれる」
プロとして知識や経験があるのかどうかです。リフォーム工事はやってみないとわからない事がベテラン営業者にもありますので契約前に調子のいい事ばかり言う営業担当者は気を付けた方がいいと思います。

3.話を聞いた上で出来ない事に対して、他に提案してくれる」
出来ない事について、プロとして事前に説明出来ることは大切ですが、さらに折衷案であったり、異なる提案を一生懸命考えてくれる姿勢があるかどうか、そんな誠実な姿勢が欲しいところです。

リフォーム工事は営業担当者が工事の監理から引き渡しまでの長いお付き合いになりますので、誠実で親身になってくれそうな頼れる営業担当者であるかを見ることも大切です。

 

3.リフォーム事例を載せているホームページがある会社

1でお話したようにひとえにリフォーム会社と言っても、それぞれ得意分野、不得意分野があります。

大分類としては、マンションリフォームが得意な会社なのか、戸建てリフォームや古民家再生を得意としているのか。
例えばマンションリフォームでも全体的なリフォームしか請けないのか、部分リフォームは出来るのかなど。
例えば、㎡や坪単位で定価見積制を採用している会社があります。(例えば120,000円/㎡など)
そういう会社は部分的なリフォーム工事とかは請けることが出来ず、同じグループ会社に紹介したりします。
私がいる会社では部分的なリフォーム工事はしていましたが、トイレや給湯器だけの取り換えや畳の張り替えのみのリフォームなどは協力業者さんを紹介したりしていました。

小分類としましては、ご自分の趣味に仕上がりの雰囲気が合うかどうかということです。
例えば水回り設備を大手住設メーカーのシステムキッチンや洗面台ではなく、造作でキッチンや洗面台を作成し、
そこにシンクや水栓、コンロをはめ込むような、手作り感のある独自のキッチンや洗面台、カフェスタイルのようなものが好みだった場合、そういうリフォーム事例がHPにあるのかどうか・・・私がいた会社ではそういう工事はあまり得意ではなく、住設メーカーの商品を採用する事が営業担当者が多かったですし、HPを見ても事例が載っていませんでした。
そういうのが好みの場合はそういう事例の実績を上げている会社の方がいいと思います。

 

じゃあ見積金額で判断しない方がいいのかどうかについて

私が勤めていたところは割と大手のリフォーム会社だったので、
下請け業者(協力会社)に対しての審査が厳しく、安かろう悪かろう的なところは下請け業者(協力会社)に入る事は出来ませんでした。
となるとおのずと見積金額が高くなってしまいます。
その下請け業者の担当者を集めて、月1回ぐらいは勉強会もしておりました。
それでも仕上がりがイマイチたっだりしてやり直しが多かったり、誠実な対応ができない業者さんは
社内の営業担当者の中ですぐその情報を共有されるので、あまり依頼しなくなって淘汰されていきました。
リフォーム工事とはお客様が仮住まいして空室でやる場合もありますが、
多くは住みながらの工事なので、私はお客様に配慮できるベテラン職人さんがいたり、きちんと知識がある施工管理者がいる業者さんを使っていました。
また社内に工事部もありましたので、会議で情報を共有したり、年に数回業者を会社に集めて教育をしっかりやっている会社でした。
今はコンプライアンスに対して本当に厳しい時代、悪い評判や口コミが流れてしまうと大手だとグループ会社の評判まで落ちてしまいます。
コンプライアンスについてもきちんと社内教育が年に何度も行われていますし、会議もありました。
リフォーム業界は大手であってもそんなに儲かる事業ではないので、会社を長い間存続するのは難しく、
工事をして何年か経った際に不具合が生じても、アフター対応してもらえないということもありますので、
金額的に安い見積が出ても、後々高くついてしまうこともあり、その点も頭に入れておいた方がいいかと思われます。

 

まとめ

リフォーム会社を選ぶのは本当に難しいことだと思います。
なぜならまだやってもいない工事を先に契約しないといけないからです。

だからこそ事前にリフォーム会社のHPやインスタなどで情報収集し、

信用出来そうな会社を見つけて2~3社声を掛けてみて、現地調査・見積を依頼し、

金額だけではなく長い付き合いになる信用出来そうで相性のいい営業担当者を選ぶことが大切だと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました