この記事では東京での通勤電車内でよく聞いていた5つのYouTube番組についてご紹介致します。
YouTube番組を観ることは趣味と言ってもいいくらいかなりの時間を費やしてます。
暮らしをアップデートしてくれる大切なパートナーと言っても過言ではありません。
今はテレビのリモコンにもYouTubeのボタンがあったり、皆さんも普通のテレビ番組よりも
youtubeを見る時間の方が長かったりする方も多いのではないでしょうか。
東京に住んで仕事をしていたころは、電車での通勤時間にYouTubeをイヤホンで聞きながら満員電車を過ごしていました。
その時によく聞いていたYouTube番組で色々勉強させてもらった5つのYouTube番組をご紹介致します。
- 両学長 リベラルアーツ大学
- 勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube
- 中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
- オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する
- 本要約チャンネル【毎日19時更新】
1.両学長 リベラルアーツ大学
両学長は書籍「お金の大学」もベストセラーになっていてご存じの方も多いと思いますが、
「今よりも一歩自由に!」をテーマに、人生を豊かにするために必要な知識を配信しています。
お金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力)や、心を豊かにする考え方・人生論を節約・投資・トレンドの話題などと絡めて、初心者にも分かりやすく解説しています。
YouTube番組ではマインドマップを用いて説明しているのが秀逸でアラフィフで文系の私でも本当に
分かりやすいし、イヤホンで聞いているだけでも分かりやすいです。
私が一番グッとくるところは、「経済的に少しでも自由になる人が増えてほしい」という両学長の気持ちです。最新のお金の情報を頻繁にアップして丁寧に説明しているYouTubeに頭が下がります。
特に来年制度が大きく変わるNISAについては少しでも賢く資産形成が出来るように参考にしてみて下さい。
2.勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube
有名な経済評論家でたくさんの本も出版されていて、以前はよくTVでもご活躍されていた方ですのでご存じの方も多いと思います。
私が勝間和代さんのYouTubeの好きなところは更新はほぼ毎日されていて、経済的なお話から生活の知恵のようなテーマを3分程度でお話されていて、とても簡潔で分かりやすく、そして朝の通勤電車で聞くと少し前向きな気持ちになり元気が出ます。
たいていご自宅で撮影されておられますが、勝間さんがお話されている時にペットのインコが鳴いていたり、猫ちゃんが遊ぼうとちょっかい出してきているところも何だか癒されます。
3.中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
オリラジの中田敦彦さんのYouTubeチャンネルで、様々な分野の講義をホワイトボードを使って行っています。
講義の分野は多岐に渡りますが、特に私が秀逸だと思うのが「国際社会の政治の動向」関係の動画や、アラフィフにとっては年齢的に気になっている「介護入門①②」です。
私は国際社会の動向など、恥ずかしながら新聞もほとんど読んでおらず、スマホのネットニュース等で済ませており、正直よく分かってない事が多かったのですが、国際社会の動画だけでも60個ほどあり、どちらか一方の立場での見方ではなく、事実を調べて講義されていると思います。個人的な意見などは述べられてないのがいいと思います。
正直中学や高校で教わった歴史の授業より面白くて分かりやすいです。
介護入門①②についてもなかなか介護する立場にならないと調べるのが億劫になる分野だと思いますが、介護保険の申請の仕方など現実的な進め方などが分かりやすく説明されていて本当に有難いあり動画を作成されていると思います。
4.オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する
公認会計士・税理士・作家である山田真哉さんのオタク会計士chは、お金に関する情報を発信しているチャンネルです。『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(光文社新書)が有名で、TVにも出演されている方です。
これからは色々な税金や社会制度が変わるようで、例えばサラリーマンの退職金の増税やサラリーマンの妻の扶養の見直し(改悪)など知らない間に手に出来るお金が減ってしまう可能性が高いです。
このチャンネルでは、目まぐるしく変わる税金制度や社会保険の制度の動向を税理士・会計士である山田先生がまめに更新し、分かりやすく説明してくれていますので、参考になさって下さい。
5.本要約チャンネル【毎日19時更新】
書籍やビジネス書などの要約を毎日19時に更新しているチャンネルです。
本要約チャンネルは多数あると思いますが、こんなに頻繁に(毎日更新)アップされ、
ストーリー仕立てのアニメーションなので構成もしっかりしており、すごく分かりやすいです。
本屋さんで新書として並んでいる人気のある本を紹介してくれるので、お得な感じがします。
実際気になった本は書籍で買うのがおススメだと思いますが、読んだ気になってしまうぐらい
の楽しめます。
まとめ
多数あるYouTube番組の中から私が通勤電車で色々な知識(主にお金)を簡単に得るために登録して頻繁に聞いていた番組を5つ紹介させて頂きました。
つみたてNISAやiDeCoなどを始めたのもYouTube番組のおかげです。
沖縄ではまだ就職しておらず、時間もあるのでTVにて色々なYouTube番組を見て楽しんでいます。
また他の分野の内容のおススメしたい番組をご紹介する予定です。